人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新湘南電鐵 横濱工廠3

sinshonan3.exblog.jp
ブログトップ
2018年 03月 11日

鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備

鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_22124573.jpg
先日入廠した鉄コレ京急1000(Ⅰ)形非冷房車2連の整備を行ないました。
以前に購入した非冷房4連も同時に整備しました。
まずは屋根上の色挿し。
屋上配管にカラス口で灰色9号を塗りました。
手前が2連、向こう側が4連です。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_22125089.jpg
2連のパンタグラフ取り付け。
これは屋上モニターの幅が広い東急車輌製のクルマです。
台車はTS310です。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_22125591.jpg
こちらが4連、川崎車輌製です。
屋上モニターが狭いFRP製なので区別できます。
台車はOK18。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_2213061.jpg
今回の製品は窓パーツの出来が悪く、アルミサッシのシルバー塗装の乱れとか・・・
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_2213559.jpg
灰色のHゴム表現の剥がれがあります。
いずれもシルバーと灰色9号でタッチアップしました。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_22131083.jpg
屋上の無線アンテナを取り付けて上回りは完成です。
下回りは台車と床下機器をニュートラルグレーで塗装、車輪とカプラー交換でさっくりと走行可能にしました。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_22131615.jpg
左が今回の2連、右が前回の4連。
種別・運行番号幕と方向幕が独立しているのが4連です。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_22132143.jpg
なぜか4連の方が背が高いです。
床板がきちんとはまっていないのでしょうか?
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_2213298.jpg
つないで6連に。
連結面間が広いのでGMの広幅貫通幌を取り付けました。
このなかに動力車はありませんので、マイクロ製とか他の1000形に牽かせます。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_22134872.jpg
4連の方は車番が入っていないのでGMのインレタを貼り付けました。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_22135491.jpg
GMの板キット4連に連結して走らせましたが、こんなに大きさが違います。
昔のGMはでかかった(^^)
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_2213593.jpg
さて、京急を片付けて、こんなものを引っぱり出しました。
いずれもマイクロエース製で、左ED79、右ED71二次車。
鉄コレ 京急1000(Ⅰ)形 非冷房車 整備_b0374186_2214583.jpg
これで何をするか、明日分かります、多分(^^)

by nari--masa | 2018-03-11 22:34 | 京急の車輛(N) | Comments(4)
Commented by ぼち吉鉄道 at 2018-03-12 11:58 x
ご無沙汰しております。

やっと片付きました(^^)
もうこんなのこりごりです(^^;)

仕掛品着々ですね。
相変わらずハンダ無しなのが凄いです(都電とか…)

古い京急いいですね。
昔の阪急1000系みたいで…。
いずれはあの時代のものを製作したいなぁ…。

今後とも、よろしくお願いしますm(_ _)m
Commented by がおう☆ at 2018-03-12 12:37 x
こんにちわです。

GMのキット、やはり大きいんですね。
全部かな?(^-^;
客車はそんなに気にした事無かったんですが、あれもKATOと並べると大きいのかなぁ~

京阪の600形を買ってボディーの仮組みまで行った頃に、鉄コレから発売されて買ったら、大きさが違い過ぎて共存できない為に、作るのを止めた過去があります(いまだに仕掛品在庫)。

ED71とED79、なにか関連性が・・・(笑)
明日を待ちましょう(^^)/
Commented by nari--masa at 2018-03-12 13:06
ぼち吉鉄道さん こんにちは。
お疲れ様でした。それにしても長かったですね。
できるだけ仕掛品を作らないように進めているのですが、どうしても溜まってしまいます。

阪急1000系、懐かしいです。
乗ったことは多分ないのですが、あの片開きドアとか屋根の連続モニターがいいですね。
阪急はP6(新京阪デイ100)がどこかから出ないかな、と思っているんですが。
また宜しくお願い致します。
Commented by nari--masa at 2018-03-12 13:12
がおう☆さん こんにちは。
GMキット、やはり一回り大きいです。
GMの昔の動力ユニットがエンドウ製の流用で、エンドウの動力は真鍮車体に合わせて作られていたためにプラ車体を被せるとどうしても大きくなってしまうんですね。
板キットは総じて大きいですが、客車は動力を入れないのでそれほど大きくはないと思います。
ED71・・・久し振りの赤色機甲軍団増備です。
ED79の方は動力ドナー(^^)
ちゃんと使えるかは到着してみないと分からないのですが。
名前
URL
削除用パスワード


<< マイクロエース ED71一次形 入廠      散歩道 >>