人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新湘南電鐵 横濱工廠3

sinshonan3.exblog.jp
ブログトップ
2018年 06月 10日

鉄コレ 都電8900形 電飾

鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_178587.jpg
今日の横浜は雨で涼しかったので、久し振りに作業ができました。
懸案の鉄コレ都電8900形の電飾を行ないました。
方向幕が三ノ輪橋行きなので、三ノ輪橋方に前照灯、早稲田方に尾灯を取り付けました。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_179457.jpg
排障器、前面窓、ライトはこんな風に分解できます。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_179102.jpg
遮光のために車体裏側に黒のペベオを塗りました。
この車体はオレンジですが、電飾したのはイエローです。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_1791798.jpg
使用したのは美軌模型店さんの足付きチップLED、電球色と赤色です。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_1792398.jpg
ライトユニット部分に細工をして、両面テープを貼り付けます。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_1793230.jpg
そこにLEDを貼り付けてアセテートテープで覆います。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_1794090.jpg
前照灯2個、尾灯2個のLEDをそれぞれ並列にして1.8kΩの抵抗を接続し、車体側面裏側に銅箔テープで接点を作りました。
ポリウレタン銅線は適当に屋根裏にテープで止めてあります。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_1794777.jpg
動力ユニットの方は通電金具の隙間にアルミテープを挿し込み、側面に下ろします。
窓から見える所をペベオの黒で塗っておきました。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_1795371.jpg
白の成型色に黄色の塗装なので、多少は透けます。
まあ都電は高速で走ることはないので、電圧5Vくらいまでなら気になりません。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_1710082.jpg
こちらは尾灯です。
さすがに1.8kΩ抵抗なので尾灯が光り輝くことはありません。
ただ抵抗1個にLED2個並列なので、多少左右差が出ます。
最初はもっと極端に違っていたので片側のLEDを交換しました。
鉄コレ 都電8900形 電飾_b0374186_1710728.jpg
これで8900形イエローの電飾は完工です。
オレンジは動力ユニットがないので、当分はそのままにします。

by nari--masa | 2018-06-10 17:30 | 路面電車(N) | Comments(2)
Commented by がおう☆ at 2018-06-11 11:50 x
こんにちわです。

8900形イエローの前・後照灯の点灯化、おつかれさまでした。
蒸す上に気温が高いので、部屋もムンムンになりますね。
きのう滋賀では、雨ふるふる詐欺で窓締め切りの上に閉じ込められ、結局雨降らずという状態でした。
クーラーを入れるまでも無いのですけど、この温度はヤル気減少を招きますね(笑)

やっぱり透けますか?(^-^;
市電は高速走行しないので、速度を上げないで漏れが少なければ合格ですね。
他の電車クラスは、同じような白い車体では漏れを防ぐ処理の方が大変になりそうな予感ですね。
Commented by nari--masa at 2018-06-11 12:53
がおう☆さん こんにちは。
昨日は一転して気温20℃と寒いくらいでした。
作業をするには丁度良かったです。
鉄コレは透けますね~。
裏にペベオの黒を塗ってもライト穴の断面から光が回り込むようです。
今日は追加でその断面部分とライトパーツを黒く塗って遮光強化したらかなり改善しました。
名前
URL
削除用パスワード


<< 鉄コレ 都電8900形 遮光工事      鎌倉天園再び >>