人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新湘南電鐵 横濱工廠3

sinshonan3.exblog.jp
ブログトップ
2018年 09月 05日

鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工

鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_1552528.jpg
さて、鉄コレ動力のモーター換装、昨日の小手調べがなかなかいい感触でしたので、本施工を行ないます。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_1552153.jpg
まずは床下機器レリーフを外しますので、あとで間違えないように画像に残しておきます。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15522666.jpg
反対側も同様に。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_161172.jpg
床下機器レリーフを取り外すと、ここにスリットがあります。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15524993.jpg
ちょうどここにモーターが引っ掛かって、それ以上下がらないようです。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_1553112.jpg
このスリットを下に拡げればモーターが下がるのではないかとの目論見で、削ってみました。
平ヤスリが何とか通りますが、手間がかかるので最終的にはナイフで削りました。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15531681.jpg
スリットを削る前、床板下面からモーター上面まで約13mmでした。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15532793.jpg
スリットを削り込んで・・・
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15534362.jpg
モーターの高さ約12mmまで持っていきました。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15535652.jpg
動力に付属のウェイトは厚くてモーターを担いでしまうので、t=1mmの鉛板に置き換えました。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15545161.jpg
モーターの固定はモーターケースにアセテートテープを巻き付け、さきほどのスリットから外に出して側面に貼り付けます。
これで黒塗りの手間も省けました(^^)
モーターのリード線(裸銅線)は集電板に巻き付けました。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_1555647.jpg
プロペラシャフトの角度が変わり、ウォーム側のジョイントから抜けやすくなるので、ジョイントをウォーム軸から少し引き出しておきます。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15552961.jpg
車体の屋根裏にt=1mmの鉛板製のウェイトを貼り付けます。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15562174.jpg
モーターが窓からほとんど見えなくなりました。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15563724.jpg
ところが、走らせてみると何やら異音が。
プロペラシャフトが集電板抑え板にわずかに干渉しているらしいです。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_1557885.jpg
さきほどのt=1mmの鉛板に更にt=0.5mmの鉛板を重ねてモーターを少し高くしました。
結局、床板下面からモーター上面まで約12.5mmが限界のようです。
0.5mmくらいなら削らなくても良さそうですね。
鉄コレ動力 モーター交換 その2 本施工 _b0374186_15574428.jpg
走行は格段にスムーズになりました。
やはりわずかにモーターが見えますが、プロペラシャフトや集電板抑え板を弄るのはいろいろ面倒なので、この辺で妥協することにしましょう。

by nari--masa | 2018-09-05 16:17 | 動力等分解整備 | Comments(4)
Commented by ぼち吉鉄道 at 2018-09-06 12:29 x
こんにちわ。
最近、作業早いですね(^^;)
涼しくなったって事でしょうか?

個人的に、モーターにアセテートテープを巻いてるのが気になります。
放熱的に、大丈夫でしょうか?
永久磁石はどうしても熱に弱いので。
ま、そこまで心配要らないですかね(^^;)
Commented by nari--masa at 2018-09-06 15:01
ぼち吉鉄道さん こんにちは。
そうですね、暑いですが、短時間なら作業室で作業できるようになりました。
盛夏の頃よりは涼しくなったのでしょうね。

アセテートテープ、保温効果がありますかね?
それとモーター下面がウェイトの鉛板に接触しているので、そこからの熱伝導による放熱も期待できます。

うちでは連続高速運転はしないので、ほぼ問題ないと思ってますが、貸レなどで連続運転したらどうでしょうね?
まあ壊れても200円ですし(^^)
次回は熱伝導率の高いアルミテープで巻いてみましょうか?
黒く塗装しないとなりませんが。
Commented by がおう☆ at 2018-09-06 19:26 x
こんばんわです。
飽くなき探求ですね。1mm削るのも大変です。
最終0.5mmとの事なので、モーターの背は見えますが黒色になったことで、ずいぶんと存在感が緩和されているように思えます。
室内灯を付ければ、丸見えでしょうが、それでも最初の鉄コレモーターの状態より遥かに良いです。

EXCIA指令8080 今度のひさし無しのEF80、予約してますよ指令~(^^♪
EF80といえば、ひさし有りのような意識は強いですが、これは見逃せませんでした(笑)
Commented by nari--masa at 2018-09-06 19:52
がおう☆さん こんばんは。
いや、本当に頑張れば1.5mmくらい下げられると思うのですが、室内灯を点けなければそこまでしなくても、という感じです。
高さは下げないで、これをもう少し簡素化した工法で行こうと思います。
EF80、私も予約しなければ(^^)
屋根上ごちゃごちゃ機関車は見逃せません。
名前
URL
削除用パスワード


<< 鉄コレ松本電鉄モハ10形モータ...      鉄コレ動力 モーター交換 その... >>