人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新湘南電鐵 横濱工廠3

sinshonan3.exblog.jp
ブログトップ
2019年 02月 10日

エコーモデルへ行ってきました。

エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_1956711.jpg
本日は東京に用事があり、ちょっと足を延ばしてこちらのお店に行ってきました。
お店の写真を撮っていいですか、と尋ねたらご快諾戴きましたので、ガラケーカメラで1枚撮らせて戴きました。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_19561337.jpg
ショーウィンドウには小さなレイアウトがいろいろと。
このお店、Nゲージは全く扱っておらず、16番の聖地、という雰囲気です。
ただグリーンマックスのスプレー塗料はあります。
マッハ模型のラッカー塗料や金属用プライマー、シンナーが揃っておりました。
車輌は天賞堂、カツミ、エンドウ、トラムウェイ製品などが所狭しと。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_1956182.jpg
買ってきたのはこのパーツと・・・
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_1956235.jpg
この人形です。
1/80ですのでいずれEF58に乗務して戴きましょう。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_19562832.jpg
先ほどの細密パイプですが、こんなことに使います。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_19563546.jpg
この3軸ディーゼル機は以前にトータンさんから譲り受けたものなのですが、モーターが今一つなので6極モーターに交換しようかと。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_19564480.jpg
TOMIXのモーターは軸径φ1.5mm、
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_19564992.jpg
6極モーターはφ1.0mmです。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_19565319.jpg
外径φ1.5mm、内径φ1.0mmの細密パイプをカッターナイフで輪切りにして・・・
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_1957080.jpg
6極モーターの軸に瞬着で取り付けます。
余分な瞬着がメタルに流れないように、パイプの先端から瞬着を流したらすぐに綿棒で吸い取ります。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_195757.jpg
ここにTOMIXのモーターから外したウォームを取り付けます。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_19571252.jpg
仮にモーターをアセテートテープで貼り付けました。
TOMIXモーター用のホルダーは使えませんので、テープで貼るかゴム系で接着するしかなさそうです。
ただTOMIXのモーターの厚さが10mmで、この6極モーターと同じでしたのでウォームの噛み合わせはOKでした。
エコーモデルへ行ってきました。_b0374186_19571874.jpg
音はあまり静かになりませんでしたが、走行はスムーズになりました。
旧客7輌牽いて走行中です。
でもこの機関車、大きいですね~(^^)

これと同じようなことをマイクロエースの3軸機にもやってみようと思います。

by nari--masa | 2019-02-10 20:23 | 買い物 | Comments(4)
Commented by トータン at 2019-02-11 09:16 x
これね~入れ替え用にって購入したのです それもあまり売れないお店で長い間店頭にあった新古品とでもいうものでしょうか いざ使おうかと思ったら20系の屋根のより高いこいのぼりでしたからその日を以って引退となったものです 途中車体の小型化の構想もあったのですが冷や水鉄道の悪路では安定した走行も叶わず断念 置物と化していたのです モーターとかギヤとかはnari-masaさんなら使えるかな?って(^^
Commented by nari--masa at 2019-02-11 12:21
トータンさん こんにちは。
これもトータンさんに戴きましたね。ありがとうございます。
車体の小型化はちょっと難しいというか、デザイン的なバランスを崩しそうです。
モーターを交換して走行自体は安定しておりますが、やはりあまり使い道がないでしょうね(^^)
外したモーターは静粛化をしてDF91に使ってみようと思います。
Commented by がおう☆ at 2019-02-12 11:12 x
こんにちはです。

エコーモデルさんというと、小さな老舗のメーカーさんと思っています。
16番をやっていた昔は改造などを行ってませんですたが、名前と店名のロゴとイメージだけは強烈に覚えています。
街の模型店さんは、このようにショーケースに飾ってましたね。
それを食い入るように羨望のまなざしで見ていました。
最近は模型店自体がどんどん無くなり、近所でぷらっと行けるお店は皆無です。
Commented by nari--masa at 2019-02-12 17:22
がおう☆さん こんにちは。
お店の感じは今では珍しい「小さな老舗鉄道模型店」そのものでした。
神田須田町にあるカワイモデルとか水道橋にあった鉄道模型社の雰囲気でしょうか。
エコーモデルさんは私が16番をやめた時にはまだなかったのか、あるいはジャンルが少し違ったのか、良く知りませんでした。
最近では鉄道模型に限らず、こういうご主人と対面でお話しの出来る模型店が少ないですね。
うちのまわりにもほとんどありません。
名前
URL
削除用パスワード


<< マイクロエース C571「お召...      金沢八景の3線分岐とデッドセクション >>