人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新湘南電鐵 横濱工廠3

sinshonan3.exblog.jp
ブログトップ
2019年 02月 14日

マイクロエースDF91の静粛化、完工・・・とは言いがたいですが

マイクロエースDF91の静粛化、完工・・・とは言いがたいですが_b0374186_21214087.jpg
マイクロエースのDF91です。
昔(5年前です)、静粛化にトライしたのですが、あまりうまく行かず、結局元の騒音機に戻ってしまいました。
その頃の記事はアーカイブですがこちらこちらに。
この車輌はボディが共鳴しやすいのが問題の一つだったので、その騒音・振動源であるモーターやジョイントを静粛化してやるしか対策がなさそうです。
マイクロエースDF91の静粛化、完工・・・とは言いがたいですが_b0374186_2129037.jpg
改造前を撮り忘れたので5年前の古い画像ですが、こんな構造の動力ユニットを・・・
マイクロエースDF91の静粛化、完工・・・とは言いがたいですが_b0374186_21215879.jpg
モーターを極力静かなものに交換し、更に軸と軸受をコンパウンドでラップします。
フライホイールは撤去してあります。
マイクロエースDF91の静粛化、完工・・・とは言いがたいですが_b0374186_212252.jpg
騒音源になるプロペラシャフトの代わりにシリコンチューブでモーター軸とウォーム軸をつなぎます。
この台車は首を振りますので、シリコンチューブは一番細いφ2.5mm×φ0.9mmにしました。
マイクロエースDF91の静粛化、完工・・・とは言いがたいですが_b0374186_2122151.jpg
こんな風に両方施工しました。
マイクロエースDF91の静粛化、完工・・・とは言いがたいですが_b0374186_21222136.jpg
ボディを被せて試走しましたが、完全に静かとは言いがたいです(^^)
それと、走り始めは少し遅く、またR177でやや減速、直線で加速します。
そのあたりは動画にしました。
あとはモーターをM-5でないものに換装することくらいですが・・・
またそのうち考えます。


by nari--masa | 2019-02-14 07:03 | 内燃機関車(N) | Comments(4)
Commented by トータン at 2019-02-13 22:05 x
いや、全然静かではないですか~ これくらいなら大満足の部類でしょう 私思うのですがマイクロエースの樹脂はスチロール系? 百均で販売している定規みたいで粘り気が全くなく落としたりすると乾いた音ですから・・・・・素人ですから判らないですがそんな雰囲気もしないでもないです 軽量に出来ますしメリットもありそうですが音の反響は半端ないです このコメントあくまでも想像ですけれどね だって樹脂を調べる方法知りませんからね(^^; ABSだったらもう少し違う音になるような気もします
Commented by nari--masa at 2019-02-14 07:42
トータンさん お早うございます。
スチロールですかねえ?
ABSの方が粘っこいので削ってみると分かるのですが、完成品を削るわけにも(^^)
でも、うちのマイクロ機で一番静かなED46も車体はDF91と同じ材質、動力ユニットの構造も同じだと思うので、音の問題は難しいです。
Commented by がおう☆ at 2019-02-14 12:06 x
こんにちはです。

DF91の朱色、良いですね~
3軸台車もディーゼル機では唯一でしょうか?
音はかなり静かですよ。
ディーゼル機として見るなら十分!(^-^)
nari-masaさんとしては納得がまだ行かないレベルなんでしょうが・・・
車体がビビると言うか共鳴するというのは厄介ですね。

EXCIA指令0002 なんだ!めずらしい指令は!(笑) さすがに該当機も浮かばないなぁ~02?レールバス?(^-^;
Commented by nari--masa at 2019-02-14 13:15
がおう☆さん こんにちは。
試作の3軸ディーゼルでは朱色はこれが唯一だったと思います。
量産機のDF50と共通運用されていたようですね。
音はまあまあになったのですが、長時間運転するとシリコンチューブが抜けてしまうようで、この方法はお蔵入りとなりました(^^)
失敗も肥やしにはなるので、また何か考えてみることにします。

EXCIA指令、変わった番号ですね。
レールバス?キハ02はTOMIXから昔出ましたね。
まさか0系新幹線とか(^^)
名前
URL
削除用パスワード


<< 16番EF58に乗務員搭乗      PCのHDDをSSDに換装 >>