人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新湘南電鐵 横濱工廠3

sinshonan3.exblog.jp
ブログトップ
2023年 11月 19日

マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作

マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06142159.jpg
16番荷物車、マニ36ペーパーキット、妻板を取り付けて車体を箱組み、MDF材を加工して床板を作りました。



マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06143091.jpg
妻板は木工ボンドと瞬着の合わせ技で接着しました。
隙間はあとでパテ埋めします。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06143216.jpg
ベンチレーターはKATOのプラ製パーツを仮に並べました。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06143497.jpg
床板はのぞみ工房の厚さ3mmMDF材を適当に切断して製作しました。
台車は手持ちの日光モデルTR34です。
マニ36 2255がTR34だったので丁度良いです。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06143694.jpg
まだ全く艤装をしておりませんが、レールに乗せられるようになりました。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06143866.jpg
右アクラスのマニ36と。
キノコ折妻と丸屋根なので別の車種に見えます。
改造タネ車がオハ35とスハ32なので実際別の車種なんですが。
連結器高さを1mm下げたいところです。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06145993.jpg
車体高さもわずかに下げ、でしょうか。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06143933.jpg
形になったらとりあえず走らせる当廠流。
試運転はEB58です(この時点でED61 901は未完成)。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06144286.jpg
まだ補重をしておりませんが、走行は特に問題なし。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06144709.jpg
後ろのレールクリーニングカーはおまけです(^^)
これで常時レール面がきれいになるので。
使っているのは紙やすりですが、もうほとんど目詰まり状態になっていて、逆にレールが摩耗しなくなっています。
マニ36(オハ35改造) その4 車体箱組み、床板製作 16番ペーパーキット製作_b0374186_06144994.jpg
あとはキャンバス抑えを接着してからサフ吹きです。
マニ36 2255は鋼板屋根なのでキャンバス抑えは不要でした。
床板の方は床下機器を適当に並べていきます。


by nari--masa | 2023-11-19 06:36 | 16番 客車 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< カツミ ED100改めED61...      カツミ ED100改めED61... >>